サイドキックスおわりました〜!
2月にさいどえむのセカライに行ってから幕張から帰ってこれず、乙女ゲーム休業してました。
そんなわたしの復帰作にはピッタリの作品だった!
純粋に楽しかったのと、個人ルート1時間半くらいだったから集中力が続いたとも言う(笑)
全体的にすごく丁寧につくられた作品だということが伝わって、すごく満足してる。
プロローグのムービーだったり、各章ごとをアニメのようにまとめてみたり、画面の切り替えやセリフの使い方・余韻の残し方、シスイのチャンネルの挟み方、背景やスチルの動かし方、細かい演出ひとつを取っても丁寧でプレイしていて本当に気持ちよかった。
世界観もかなり作りこんであって、サクラダの街に触れるのも楽しかった。カラフルなお店もそこに出てくる料理もただの背景になりそうな住宅街や道路も、全部魅力的で楽しかった。
丁寧につくられた作品ってプレイしてると本当に嬉しい気持ちが残る。幸せ。
シナリオもよかった!
前述の通り、個人ルートは短いけど飽きることなくサクサク進んで楽しかった。
欲をいえば、もう少しじっくりお互いに惹かれていくイベントが欲しかったけど、
ルートごとの事件には引き込まれるし、告白シーンはたっぷり萌えた。
なにより日常シーンで飽きがこないのはうれしい。
案外乙女ゲームのだらだら日常シーンって飽きてオートモードにしてボーッと眺めてしまうことあるので・・・。
日常シーンが楽しいのは、会話のテンポがいいのと それぞれのキャラが魅力的だからと思う。
サイドキックス、それに関わる人がみんなちゃんと生きていた。
なので、箱推し寄りなんだけど、最萌えはチカです!
チカを終えた後は最萌えではないかなあ・・・と思っていたんだけど、
タテワキルートの雨の中がチカが髪の毛おろしてるあのシーンを見ると、あーーーやっぱりチカ!!!って思った(笑)
別にチカの髪の毛おろしてる姿がタイプというわけではないんだけど、チカが髪の毛おろしてる立ち絵とかスチル見るとウーーーーて心が震えてしまう。
普段の髪型も好きなんだけど、なんだろう。凶暴なわんちゃんが自分にだけお腹を見せてくれる感じかな?
チカの初登場シーンを考えると、髪の毛をセットせずにおろした無防備な状態を晒してくれるのが なんかすごくうれしいんだよね。
母性ゼロのわたしに母性が湧いてくる!
チカをめちゃめちゃにでろでろに甘やかしてあげたい〜という感情が出てくるんだよね。
どこか震えて寂しがってるチカが見えてしまって、可愛くて、最萌えだなあと後からじわじわ思った感じです。
でもチカだけじゃなくて、どの子もすごくいい子でちょっとだけ寂しくて震える瞳をしているので、みんなまとめて幸せになってほしいなあと思って箱推しでもあります。
どのルートもイノリちゃんが自分から気持ちを伝えてくれるような子で、イノリちゃんすき。
〜ここからネタバレの話〜
チカをプレイしてから数日経ってシシバをプレイしたんだけど、もうシシバルートを終えたら止まらなくてその日中にコンプしてしまった!
本当に面白かった〜〜〜!
乙女ゲーム力死んでいてダラダラ手をつけずにいたんだけど、フォロワさんからサイケデリカ好きなら好きだと思うと言われてプレイした!
サイケデリカと世界観が似ているわけではないんだけど、コンプ後の感情が似てるんだよね。ブラウルとかも同じような気持ちだったかも。
完璧ハッピーエンドでもご都合主義でもなくて容赦ない現実だったり、誰が悪いわけでもなくやりきれない気持ちとか、なんというか。
これはすごく感覚的な話で伝わりづらい部分だし、この感覚は他の人にはわかってもらえないかもしれないけど、わたしはこういう系統の作品がすごく好きだなあ。。
シスイの言葉とルートのテーマが噛み合うのもすごく好き。事件と恋愛を通して、人間のよわさとかずるさとか、でも人を大事に思う気持ちが描かれててどのルートも好き。
真相ルートはずっとくるしくてじゅわじゅわ泣いてたよ、、
リコルートのリコの笑顔を思い出すとね、、やりきれないね。
あと、あおいshowちゃんこんな演技うまかったっけてびっくりした。
世界観もキャラもシナリオも全部丁寧につくられてて、世界もキャラも全部生きていたから世界もキャラも大好きになって、大好きな作品になった!
出会えてよかった、て思う乙女ゲームをプレイすることが一番生きてるって思う!
ありがとうーって気持ち。うれしい。すき。おしまい。