(いつものごとくカヌチの話がしつこいですが、カヌチについては9割幻覚が見えているので気にしないでください)
ドラクエ11をクリアした!
リコはゲーム力を取り戻した!
ドラクエ11(一応)クリアしました。一応。まだ裏ボスをやっていないんだけど、突然虚無になってしまったので一旦感想を書きたいなと思いました。虚無と言っても、ドラクエ11はめちゃくちゃおもしろかったです!
実は私はドラクエは初めてで、自分に縁のないゲームだと思っていました。どれくらいドラクエを知らないかと言うとおいのりすらわからなかったレベルです。
セーブがすぐにできる乙女ゲームに慣れた身からすると、好きな時にセーブできないことはとても不安でした。教会を見るとすぐに駆け込みました。
イシの村で10秒に1回橋から落ちてしまい常に川の中にいた勇者が、よくウルノーガを倒せたものです。とても頑張りました!
今回ドラクエ11をやった理由は「カヌチだから」と販促されたことも大きく、ガバガバカヌチ判定やろ!思ったら案外ちゃんとカヌチだったので、カヌチポイントを残しておきたいと思います。
✩ドラクエ11のカヌチポイント✩
・アクトフードの主カミュ
・双子
・バルハラ修行
・預言者 アメツネ
・神話
・おかえりとただいま
・全編後編 白き翼の章 黒き翼の章
・グゥホメのコロシアイ、審判の刻
そして、クマヒの石を見つけて伝説の武器を作ろう!なった時は全身沸騰するほどカヌチ!!!!!!!!なった
次は本編の雑多感想です。
・フィールドのかえるめちゃくちゃこわい泣いた。switchをめいっぱい身体から離してプレイした。
・人魚好き 子孫じゃダメか?
・デルカダール王からウルたん出てくる時、グエ...ギガ...!!!紙芝居乙女ゲームでは見ることのできない動きや!と感動した。
・追加ストーリーいらん。ネタバレすな
・主のパパママは、ユグノア王と王妃だけなんや・・・ぼうやで泣く
・バブカミュちゃん♪♪♪
・からの妹がおる男への拒否感
・セニャイベ最大風速萌えと涙。こういう優しい穏やかな女の子と強い意志に私はよわすぎる。乙女ゲームで最萌えが決まる瞬間と同じくらい大好きなイベント。演出も神。覚悟と光の美しさ。穏やかな雨と音色、景色の中に浮かぶ静かな2人だけの空間。主セニャしかありえん。このイベントのために購入したと思える。ずっと忘れることない。
・ヤヤク胸糞イベだいきらい。上から目線テバの暴走をとめられない勇者一一行に泣いた。解釈違いです!もうこういう里は助けなくていいんよ・・・滅びです!
・ノッチをジッと見てる時の主カワ
・ホメ、乙女ゲームにこい。人気投票1位の男になるんや。
・グゥホメ同人誌5万冊出てる。
・大樹が光を取り戻していく演出うつくしすぎる
・主が帰る場所エマなるくらいならイシの村は滅ぼす。
クリアしたよ、楽しかったね!
そして新しい冒険が始まるわけで、今ここで虚無になっているんだよ〜〜。
私はタイムリープものが好きなので、お別れ時点ではテンションぶち上がっていたのよ。主セニャのお別れイベ神すぎたし。これもう2人結ばれてたでしょってなった。何度でもセニャを探し出すし、何度でも恋をしようってjpop歌詞しちゃうくらい。
でも、目的達成したらもとの世界に帰ってほしかった。(どうやって?とか、新しい問題があるのはわかっているが)
私と主の仲間は、未来の子たちだから。過去の子たちではない。この時点で未来の子たちがどうなったかわからなくって、未来の子たちが幸せなのかわからないまま新しい冒険はできないよ。
未来の子たちはベロや世界を取り戻したかったけど、それと同じくらい主も大事でしょ。あそこでベロを失って、それを乗り越えたのになぜそちらを取って主を失わないといけないのか・・・。
未来軸の主の存在、ベロや世界がどうなったのかがわからないので心情的に無理。ベロ助けてウル倒したら、そこで終わりたかったのよ。
というか、そこのストーリーが中心だ思ってた。それがあっさりホメウル倒して終わり!なってしまって、じゃあ次の問題ね!言われるとええ・・・なる。
無感情主だから仕方ないけどら未来の子たちへの想いは語られないまま、まるで未来の子たちとのことがなかったように、最初から過去の子たちと仲間だったかのように物語進むのが私的にはしんどい。名前と姿は同じでも違うのよ。
しかもここから一本道シナリオではなくやり込み要素で自由なのもまたつらい。
過去の子たちは目的達成するまでの協力者であって、私と主の仲間とは思えない。から、自由度高いなら未来に帰りたいし、やり込む気力がわかないというか・・・
ウゥ、未来の子たちどうしてるか教えて・・・
とりあえずまたセニャエンド迎えたら気持ちも変わるのかしら。なんとかそこには唐突したいけど、イシの村かあ・・・とやる気がなかなかわかないね。
最後にカプの話です。
エマ無理イシの村NG派閥なので、エマが好きな人は読まないでね=(^.^)=
完全に主セニャです!主セニャしかない。主もセニャも単体愛だけどカプとしてもだいすき。イベントが良すぎる。穏やかカプかわよ。
エマ自体が好きではないのもあるけど、主単体愛を深めた結果、主には高貴な特別な存在でいてほしいんですよ。王子であり、勇者であるので。一度は庶民になったわけだけど、やはり彼がいる場所は王座なので・・・。
だから主マルもわりとすきです。マルティナがまず大好きなのもあるけど、デルカダールの姫と、ユグノアの王子、という関係性がすき。大国の後ろ盾を得て、国民に祝福される存在でいてほしい。最初は恋愛感情が芽生えていなくても、関係性から始まる恋というのもいいと思います。主セニャも、ラムダ的に勇者を讃えてくれるだろうし、主が特別な存在なのは変わりない。
でもイシの村の主は、ただの村の男になってしまう。太っちょ肝っ玉オカンは解釈違いです(?)主のママは王妃でいてほしいのよ・・・!主に素朴で世帯じみた生活感いらんのや・・・主は敬いと憧れの中にいてほしい。そこでキョトンとした顔をしながら穏やかに導いてほしい。
村でシチュー食べて犬と戯れてる主、NO!
そもそもエマって存在感ないんですよ。旅で魅力的な女の子たちと過ごして、私とセニャやマルティナには絆があるんだけど・・・エマとはなんもないので。幼なじみという特別ポジ設定があっても、プレイヤーの私からしたらポッと出の女なんです。
が、移植前はエマとしか結婚できなかったってマジで!!????!!??!!?!!??!!?!!???!!???????
移植前にプレイしてたら血吐いてアンチになってたかもしれん。ほんとよかった・・・。
どう考えても主セニャだろうが!本編中のイベント的に主セニャ派多いでしょ、ここからエマに持っていくの正気か?嘘でしょ。
えっ、これも含めてカヌチ、じゃないですか。プレイヤーとして愛着があるのは動かしていたパーティーメンバー。でも他にもいるヒロインカヤナのように・・・。
カヌチ白と黒プレイしても人によっては恋ができなくて・・・そこから数年寝かせて移植・・・。
そうか、つまりこれは白き翼の章でも黒き翼の章でもなく、二つの翼の章だったのか。
愛しあうだけが全てではない 〜fin〜